くらしゃおの限定ブログ

初心者でもわかる「勝てる麻雀」を覚えてさらに楽しくなるように打とう!

中盤以降は安全牌を残しつつ牌を整理しろ!

こんにちは!くらしゃおです。

 

皆さん、リーチをかけるときに、

こんな経験ありませんか?

 

「ちょっと危ないけど、

 自分も高いから押しちゃえ!」

と勢いよくリーチをかけて、

ロンされるケースです。

 

「しょうがない」と切り替えてるのですが

少し後味が悪いですよね。

仕事で悔しい思いをする2つの理由とは | 仕事ツライと感じた人の対処法 ...

 

 

このようにならないために、

中盤以降は

 

安全牌を残しつつ

アガりに向かう

 

という意識を持つべきです!

 

手牌は広く構えたいですが、

いつリーチがかかってもいいように

安全牌を持っておくべきです。

 

安全牌が1枚あればリーチ・一発を

防げますし、テンパイが入れば

そのまま追いかけリーチも

ありだと思います!

 

そして、中盤の基準としては、

8~9巡目くらいから

安全牌を持ち始めるのが良いと思います!

 

早めに抱えすぎるのは弱気ですし、

手も狭くなってしまうので、

早すぎは良くないです。

 

このように安全牌を持っておくだけで、

 

・アガり率も上げれて

・守備もできる

バランスの良い打ち方だと思います! 

 

一石二鳥 | (株)千春うなぎ

 

 

では実際の手牌で見てみましょう。

 

 

手牌にドラはなく、

サンプル牌姿 は安全牌だとします。

123の三色が見える形です。

 

サンプル牌姿 を切ればサンプル牌姿 が暗刻になれば

両面待ちのテンパイ。

 

また、サンプル牌姿 をもう一枚ツモっても、

こちらは高め三色の

両面待ちテンパイになります。

 

しかしここは、

安全牌を1枚残して

安定感のある サンプル牌姿 と サンプル牌姿 の

両面を引くことを期待したいです。

 

テンパイする確率は下がりますが

後々、サンプル牌姿 が当たり牌になりかねません。

 

これはチャンス手ですから、

サンプル牌姿 を残して

安全牌を確保しつつ、アガりに向かう

のが良いでしょう!

 

サンプル牌姿 が暗刻になっても

三色が消える分、

押し返す手ではなくなるので

アガりの形を考慮したうえで、

 

打点も守備力も

十分にある、打サンプル牌姿 が

最も良い切り牌だといえます!

 

f:id:kumahjong:20200623181842j:plain

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

このように良い形が残っていて、

打点も伴うような手の時は

 

押し返す前提で

中盤から安全牌を

一枚残しておく

 

これを意識してください!

 

安全牌を残して、

リーチまでもっていくときの

テクニック

 

中盤の8~9巡目あたりで

・打点を意識する

・いい形に決める

安全牌を残す 

 

たったこれだけです!

 

このテクニックは

麻雀で勝つうえでは

必須級といえます。

 

そして、今日から使えるテクニックですので

ぜひ、意識しながら打ってみてください!

 

ここに今回学んだことを送って、

麻雀力をアップさせましょう!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強雀士への

第一歩はこちら